
안녕하세요!さとさんです!
前回は、『アラフォー主婦が韓国語を習得した3つの方法』をご紹介しました!

韓国語の勉強を始めてみたけど、どう進めていったらいいか分からないのよね。。

いくつかある学習法の中で、日記を書くことが私は一番効果的だったと感じてます!
最近『3行韓国語日記』を始めたので、詳しくご紹介しますねー!
この記事はこんな人にオススメ
- ハングルの読み書きができるようになった
- 初級の文法の勉強までできた
- 初級からどう進めたら良いか分からない
- 勉強が習慣化されない・長続きしない
- 韓国語を学びたいけど近所に韓国語の教室がない
- 韓国語で日記や手紙、SNS投稿をしたい
韓国語で日記を書くことがオススメな3つの理由
前の記事でも書きましたが、語学を身につけるには、「インプットも大事ですが、アウトプットがより大切」なんです。

【書けないことは話せない】というように、たくさん書く練習をして、スピーキングの下準備をしましょう!
理由①テキストでは学ばない表現に挑戦できる!
日記がオススメな理由、それはズバリ、「テキストでは学ばない表現に挑戦できること」!!
韓国ドラマを見ているとよく耳にする言葉、使ってみたくなりませんか?

例えば、ドラマを見ていてよく聞く「~거든(ゴドゥン)」という語尾。これ、使ってみたくないですか??
日本語で言うと「~なんだよ」的な感じで使う言葉ですが、初級のテキストでは出てきませんでした。
これ使ってみたい!という言葉があったら、どう使うのかをネットやYoutubeで調べて、日記で使ってみます。
言いたいことばを調べる ⇒ 使ってみる ⇒ 添削してもらう ⇒ 使い方が身につく!!
これを繰り返すことによって、語彙・文法が自然と身についていきます。
オススメポイント①
レベルにこだわらず書きたいことが書けるのが日記!
教科書を超えた語彙力が身につく!
理由②記憶への定着力が高い
日記は、「自分のこと・身の周りのこと・関心の高いことを」書きますよね。
自分の関心の強いことをのほうが圧倒的に記憶に残りやすいです!

教科書で学ぶ単語や文法だと、小難しくてあまり身につかなった経験はありませんか?
オススメポイント②
自分の身の回りのことだから、記憶に残りやすい!
テキストで学んだ表現も、自分に置き換えて日記で表現することによってより定着しやすくなる!
理由③スピーキングに応用できる
日記は自由作文です!
ドラマに出てきたフレーズを使ってみるもよし、自分の趣味の話しでもよし。
好きなことば・話したいことばが書けるようになれば、そのまま会話でも自然と口から出てくるはずです!

韓国に行ってタクシーの運転手さんと韓国語で会話できた時は、ものすごく嬉しかったですーーーー!!!
オススメポイント③
日記がスピーキングの下準備になる!
韓国語日記添削サービスを実際に使ってみました!

『3行日記の添削サービス』を始めて、今でちょうど3週間。

久しぶりに韓国語に向き合って、めっちゃ楽しいです!!
どんな内容か詳しくご紹介しますね。
韓国語日記添削サービスの詳細
『韓国語の3行日記添削』は、
【自分が韓国語で作った文章を毎日添削してくれるサービス】
です。
3行日記添削サービスの特徴
- 韓国語の3行日記を、LINEを使って毎日添削してもらえる
- 日記以外でも、手紙や作文も添削可能
- 添削内容に関する質問し放題
- 日記を書くネタがない方でも大丈夫!日替わり日記動画を毎日配信
- 作文の提出はLINEに送信するだけ!送信方法はテキストでも写真でもOK
- 送信後、通常24時間以内に返信
- 3日間の無料体験付き
- 1回の添削が180円(業界最安水準)
↓↓ 詳細はこちらでご確認ください! ↓↓
実際にどうやってるの?LINEのやりとりお見せします!
毎朝7時に先生からLINEで日記のお題が送信されます!(動画も送られてくるよ)
▽▽ ある日のお題 ▽▽


※先生に許可を得てやりとりを掲載しています※
このように、その日のお題と、先生の回答、使える単語・フレーズが送信されます!

先生のお題を使わず、自分の考えた日記でもOKだそうですよ。
私は先生のお題を使っています!いろんなお題があって考えるのが楽しい!
先生の回答例文も書いてあるので、どうやって文章を考えるのか参考になりますね。

さて、どう返信しましょうか。私はまず日本語で文章を考えます。
家にいるときはノートに書き、分からない単語を調べます。(通勤時などはスマホに打ち込みます)
▶オススメの辞書ツールはこちら!
▽▽ 私の回答はこんな風にしました! ▽▽


さっそく「~거든(ゴドゥン)」を使ってみましたよ!
数時間後、先生から添削が送られて来ます!
(添削の送信タイミングは、めっちゃ早くて数分後、遅くても半日以内には送られて来ています)


2箇所間違えてましたー!
ちゃんと調べず自分の記憶で考えただけだとやっぱり間違えていますね・・・。
もっと勉強がんばります!!
2箇所以外は完璧!とのコメント♫うれし~
そしてそのコメントの下に、私の日記に対する先生の感想も送ってくれます。
その中にまた分からない単語があったり、「こんな風に使うのか~!」という文章があったりで、この部分が私はとても好きなんです。
1日に1回でも、こうやって韓国語の文章を読む習慣がつくのも良いですよね!!

日記添削のイメージ、分かっていただけましたか?
日記添削サービスのメリット

実際に添削を受けてみて、たくさんのメリットを感じました!
- 3行なので隙間時間にできる
- 先生からの返信が適切&親切!!
- 分からない言い回しも質問できる(日記にプラスして質問もしています。その時は日記を短くして100文字以内を心がけていますよ)
- 先生からのコメントで、韓国語を読む習慣がつく
- お題を考えなくてよい(日記のネタって尽きてきますよね)
- 自分では考えつかないお題が出てくる(いろいろなことを韓国語で考えるきっかけになる)
- 先生の回答例で、改めて言い回しの勉強ができる
日記添削サービスのデメリット

若干デメリットも感じましたが、断然メリットのほうが大きいと感じていますよ!
- 毎日がちょっとプレッシャー
- 有料
- ハングルが読み書きできて、最低限の文法が分からないと難しい
私の場合は、土日は勝手にお休みにしていて、平日だけがんばっています!
有料なのは致し方ないですね。ほかのサービスに比べればお安いですし、きめ細かな先生の添削やアドバイス、コメントなどで元が取れている気がします♫
3ヶ月だけでも集中して日記に専念すれば、かなり力がつくと思います!
申し込み方法
▼こちらからHPに移動し、カートに入れます。
3日間の無料お試し期間があるので、試しにやってみて3日以内に解約してもOK!
解約方法
アカウントのページから簡単にキャンセル可能です。
課金のタイミング
(こちらのサービスは「サブスクリプションを購入する」方式です。)
購入日が15日の場合、次回の課金日は翌月の15日になるので、その前に自分のアカウントページから「サブスクリプション」を選択し、「キャンセル」をすればOK!
※キャンセルをしても次回支払い予定日まではサービスが引き続き利用可能。
(電話でしかキャンセルを受け付けないものと違って気軽にキャンセルできるのはありがたいですよね)
申し込み特典『韓国語講座/学習サポート』も受けられる!
1週間に1度UPされるトミ先生の韓国語講座(Youtube)の内容に対するサポートが受けられます♫
この動画で出される作文の宿題をLINEで送ったり、分からない部分を質問したりできます!(LINE利用)

毎日の日記だけではなく、1週間に1度こうやって動画を見て取り組み、アウトプットできるのはこれまた良いですね!!
※学習サポートは、3日間の無料体験が終わったあとから受けることができます!
新サービス『発音添削サービス』
(2021年7月30日追記)
この度、新しいサービス「発音添削サービス」が追加されたそうです!!
このサービスも、LINEを利用して、100文字程度の日記の内容を録音して送信。
すると、先生から24時間以内にLINEに返信で回答が来るそうです!

自宅にいながら発音の勉強もできちゃうなんて!
なかなか教室に通えないコロナ渦には有難いサービスですね!
まとめ
韓国語を勉強して6年。ここ数年はドラマを見ながら分からない単語を調べて、覚えるだけの生活でしたが、今あらためて添削日記サービスを利用し始めて、とっても楽しいです♫
自分の韓国語力にちょっと満足していましたが、いやいや。まだまだ知らない単語・文法がいっぱいあるんだなぁと思う日々です。
字幕なしでも完全にドラマを理解できるようになりたい!!
そんな思いが沸々と湧いてきています。

みなさんも一緒に勉強しませんか?
韓国語をマスターして、ドラマを字幕なしで見たり、韓国旅行で現地の方とコミュニケーション取ったりしたい♫
夢が広がりますね♡
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント